横戸台の小さな個別学習塾【県塾(けんじゅく)】。超基礎から超難問まで、お子さまのレベルに合った学習を行っております。
HOME
小学生
中学生
高校生
料金
教科
県塾の講習会
県塾の学び方
保護者様の声
速読・速聴
四谷大塚提携塾
アクセス・塾長プロフィール
メールでのお問合せ
TEL:043-258-7673
サイトマップ
ホーム
> サイトマップ
ブログ
2023/09/25
新しい学習塾のスタイルを求めて・・・
2023/09/24
昨日、TV番組『カンブリア宮殿』で❝異端児ドクター❞から・・・
2023/09/23
嫌なことには目を塞ぐ(ふさぐ)・・・というのもアリですよね
2023/09/22
ビッグサプライズが飛び込んできました
2023/09/21
中3のB君も耐えています
2023/09/19
中3のA君が着々と理科の知識を深めています
2023/09/18
高校入試は24年2/21・22ですが・・・・
2023/09/17
ご報告いたします 県塾が・横戸台でリニューアルオープンします
2023/09/15
分かる わかる 先生、わかるよ
2023/09/14
色んな勉強のスタイルがありますね
2023/09/11
今日は 塾内実施の偏差値テストの日です
2023/09/10
久しぶりにブログします
2023/07/22
夏期講習が始まってから1週間が経過しました
2023/07/15
明日は中3生中心のプレ夏期講習です
2023/07/13
暑い中をみなさん、頑張ってくれていますね
2023/07/12
夏休みの学習計画・・・中学3年生
2023/07/08
昨日、中学3年生の偏差値テストの結果が届きました
2023/07/04
ChatGPT・・・凄い!・・・と、中3のMちゃんが気付きました
2023/07/02
NHK大河ドラマ・・瀬名・築山の壮絶な最期でしたね
2023/06/30
今日もいちにち色々ありました・・・でも、皆さんが笑顔・・・
2023/06/28
定期テストが終わったら次は【総体】ですね
2023/06/26
焦っているのは私の方かも・・・ですね
2023/06/25
へこたれない若者たち!
2023/06/22
成績を上げる方法・・・あります・・・読んでください
2023/06/21
塾内偏差値テストを今日から数日間で実施です
2023/06/20
定期テストの結果が出てきました・・・
2023/06/17
『先生!私ね、小学3年生からやり直したいの!』・・・中3生
2023/06/16
定期テストが終わってもやる気満々(笑)
2023/06/14
『俺ね、中学1年生の時の最初の定期テストは500点中185点だったよ』
2023/06/12
この勢い! 全員が千葉校合格!でしょ(笑)
小学生
2018/12/10
【1歳から体を鍛えてきた】・・・・スケートの紀平梨花
2018/12/03
新中学1年生に向けて
2018/10/29
果実をすぐ期待してはいけない
中学生
2019/03/15
私に【力】をくれる中3生のB君!(2018/12/13のブログより)
2019/03/15
【不思議】が生まれる中学3年生のこの頃(2018/12/18のブログより)
2019/03/08
果たして奇跡は起きるのでしょうか (2/1のブログより)
2018/09/23
『少し前に息子の学校の成績が出ました』・・・・
高校生
2019/04/06
千葉北高校で1番を取ろう!
2019/03/30
大学入試で一番難解な【物理】も・・・なんのその(笑)
2019/03/23
高校生のA君と約束しました
2019/03/13
大学受験ナウ(高校生対象)
2019/03/02
新高校1年生のA子さん
料金
講習会の案内
保護者の声
2019/03/15
お母様方、安心してください(2018/12/12のブログより)
2018/09/27
お母さまの我慢・・・・?
2018/09/25
鳥居りんこ氏 その2
2018/09/24
【鳥居りんこ】さんという方をご存知ですか?
速読・速聴
2019/03/14
ここで大きな差が出てきます(読書)
四谷大塚提携塾
2018/11/09
見落としてしまいがちなお子さんの真の学力
2018/11/03
全国統一小学生テスト
2018/10/20
まだ間に合う【全国統一小学生テスト】のお申込み
2018/10/15
こんなことがありました
2018/06/28
小6の算数の問題です(中学受験)
教科(国語)
2019/03/08
全ての教科の基礎と言われているのが国語
2018/11/27
古文対策 その2
2018/11/26
古文対策 その1 (高校入試)
2018/10/17
古文】で現代文の読解力を鍛える・・・・?
2018/09/22
国語力(読解力)だけで本当に大丈夫なのか?
教科(数学)
2019/03/08
あと一息だ ガンバレ!中3生の数学
2018/11/09
見落としてしまいがちなお子さんの真の学力
2018/11/06
【1+1=3】の例がここにも・・・?
2018/11/03
全国統一小学生テスト
2018/10/20
まだ間に合う【全国統一小学生テスト】のお申込み
2018/10/15
こんなことがありました
2018/10/11
一度はやっておきたい算数の問題
2018/06/28
小6の算数の問題です(中学受験)
教科(英語)
2019/04/01
大きな大きな前進!
2019/03/15
成果が出てきました(2018/2/14のブログより)
2019/03/08
英文法 《be動詞と一般動詞》
2019/03/08
英語の定期テスト対策
2019/03/08
耳から入る英語
2018/12/12
外人って本当に英語をしゃべっているんですね(笑)
2018/10/28
もっともっと解説をしたいのに・・・・
2018/10/26
もう一度初めからやり直しです
2018/10/18
な・な・な・なんと・・・・
教科(理科)
2019/03/15
『先生、家に帰ったら何を勉強したらいいかな?』(2018/12/11のブログより)
2019/03/08
公立高校入試は一に社会、二に理科
2019/02/15
あり得ない入試・理科の塾内平均点78点
2018/10/16
理科で点数を稼ぎましょう
2018/09/22
国語力(読解力)だけで本当に大丈夫なのか?
教科(社会)
2019/04/07
西郷どん【三度目の結婚】・・・えええっ?
2019/03/08
先生、俺ね、社会の○○が苦手なの
2018/12/06
歴史年表をみんなで覚えました
2018/12/01
焦って(あせって)います・・・・社会に
2018/10/19
一番つまらない勉強を最優先しよう
学習量
2019/03/08
【2019/2/20のブログより】 公立高校前期試験の合格発表
2019/02/17
小学生と中学生の大きな違い
2018/10/31
中学3年生・A君のお話しです
2018/10/26
もう一度初めからやり直しです
2018/10/14
やったことの無い問題は解けない!
2018/10/02
通塾時間数(日数)を増やすと何が起こるか?
忘却曲線(エビングハウス)
2019/03/08
知識の確認作業は本人任せではダメだめ(2/9 ブログより)
2018/08/30
エビングハウスの忘却曲線は・・・本当でした
定期テスト対策・内申書
2019/02/22
中学1年生も負けていません(定期テスト速報)
2018/11/22
中1・2年生諸君の定期テストを振りかえる!
2018/11/02
内申書に直結する定期テスト
2018/10/28
もっともっと解説をしたいのに・・・・
個別対応 VS 一斉授業
2019/03/10
やっぱり、ひとり・一人対応ですね
2018/12/17
一斉授業の盲点
2018/09/17
塾内実施の【V模擬】の試験結果が届きました
自立学習
2019/05/11
過保護・・・大賛成
過去問(受験対策)
2018/10/19
一番つまらない勉強を最優先しよう
2018/09/20
数学の過去問テストから見えてくることって・・・?
塾内偏差値テスト
2019/03/28
新中学1年生 怪物君(笑)現る!
2018/09/21
本当の学力って? 学校の定期テスト or 業者テストの偏差値?
2018/08/27
塾内テスト(V模擬)が始まりました
中学受験
2018/11/30
貴重な体験・・・中学受験
2018/06/28
小6の算数の問題です(中学受験)
首都圏模試
2018/12/04
首都圏模試・・・難しくなりましたね
個人面談
2018/12/07
今日も元気をもらいました(個人面談)
2018/12/05
本音を言わない個人面談?
2018/11/25
今日も個人面談がありました
2018/09/23
『少し前に息子の学校の成績が出ました』・・・・
受験情報
2019/03/08
今どきの私立中・高等学校の【特待生制度】って・・・(1/30のブログより)
英検
2018/11/23
【英検】に、物申す!・・・素朴な疑問
2018/10/24
あっぱれ! 県塾生諸君 英検合格者続出
漢検
講習会(春・夏・冬)
2019/04/10
学問の神様は厳しい人(笑)ですね
2019/04/04
この差も大きいですね
2019/03/25
明日から 県塾は 春の講習会です
塾選びのヒント
2019/03/24
娘はこの一言で前の塾をやめました
2019/03/21
県塾の舞台裏をご紹介します
2019/03/20
新しい恋人探し(?)
2019/03/09
ケアレスミスを防ぐ方法・・・?
2019/02/09
塾の先生って?
2018/10/25
恐ろしいほどの学力差がついていっています
2018/09/29
東京瓦斯(ガス)のCM
2018/09/17
塾内実施の【V模擬】の試験結果が届きました
2018/02/19
新戦力のM先生
塾長のつぶやき
2019/03/03
明日から県塾は新学期です
高校受験
2019/03/06
奇跡って3度まであるんでしたよね(笑)
2019/03/01
爽やかな(さわやかな)今朝の目覚め
2019/02/28
きょうは(2/28)後期入試の日でした
2019/02/27
公立高校入試 後期試験は明日です
2019/02/23
奇跡が起きました
2019/02/20
公立高校合格発表
2019/02/15
あり得ない入試・理科の塾内平均点78点
2019/02/14
公立高校前期入試を終えたお子さんの次の一手とは
2019/02/12
果たして、奇跡は起きるのでしょうか?
2019/02/12
今頃、みんなは闘っているんでしょうね
2018/12/31
いろんな学習塾の先生が集まる忘年会でした
2018/09/20
数学の過去問テストから見えてくることって・・・?
Copyright © KENJYUKU. All Rights Reserved.